0554-63-5401

ブログ

2019/10/15(火)

【パニック障害】パニック障害になりやすい人とは?

カテゴリー:パニック障害

 

整体院 吉香-kikka-より、

From 田辺寿夫(たなべひさお)

 

パニック障害に

なりやすい人って

 

どんなタイプだと

思いますか?

 

控えめで、

人の前に出るのが苦手、

 

でも、周囲に頼まれやすい。

 

結果、頑張り過ぎて

パニック発作が起こる。

 

これは、なんとなく

分かると思います。

 

しかし、

エネルギッシュで、

誰よりもタフで、

 

周囲に頼られる

リーダー的な方も、

 

パニック障害に

なりやすいんです。

 

こういう人が、

パニック障害と

カミングアウトすると、

 

「なんで、あなたが⁉︎」と、

誰もが驚きますね。

 

この両者には

共通点があります。

 

どちらも頼られている。

 

と、いうことです。

 

ほとんどの方は、

頑張ってると言っても

 

80%くらいの

リミッターに

制限しているものです。

 

頼られてしまう方は

100%で頑張っている

 

そこに頼まれごとが

入ってくるので、

 

120%頑張らないと

終わらない。

 

頼られることが多いと

 

ゴール間近で次の仕事が来て、

 

ゴールが先延ばしになる。

 

常に何かに追われてる感じ。

 

電車で移動した先で

次の頼まれごとを

されるとか、

 

車で移動して、

 

次終わったら、また移動、

 

ゴールの先延ばしに

似てませんか?

 

だから乗り物で

パニック発作を

起こすことが多いんです。

 

自分が120%かも?

 

と思ったあなたは、

 

80%ではなく、

 

70%リミッターに

制限してください。

 

周囲の方より、

気付きが早いので、

 

70%くらいでも、

じゅうぶん周囲より、

 

仕事しているはずです。

 

それと、

ひと仕事終わったら

ひと休みすることを

 

心掛けましょう。

 

こうすれば立ち止まれます。

 

電車で目的地に

到着する時間が決まっていても、

 

状況によっては、

途中下車して

ひと休み出来ます。

 

車で目的地に

到着する時間が

決まっていても、

 

途中コンビニなどに

立ち寄ることが出来ます。

 

3分から5分

休憩したところで、

大問題にはなりません。

 

その休憩をすることで、

能率が上がった方がずっといい。

 

そう考えてください。

 

自分を大事にすることが、

パニック発作を未然に防いでくれます。

 

70%のリミッター。

 

ひと仕事の後は

ひと休み。

 

是非、お試しください。

 

↓動画での説明はこちら↓

https://youtu.be/YMFrSo_wIO8

 

整体院吉香では、

 

自律神経の乱れによる不調や

 

慢性的な肩こり腰痛など、

 

脳波の整体

(セロトニン活性療法)や、

 

経絡と体液の流れを調整することで、

 

根本から回復力を高めていきます。

 

↓詳しくはこちら↓

http://u0u1.net/jrWc

☎︎047-389-2012

 

まずは、お気軽に、

ご相談ください。

 

ご連絡お待ちしております。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございます。

 

 

 

 

お試しキャンペーンは終了しました。まで
先着6名様限定割引 → 初回の方も通常料金となります。

ご予約は今すぐお電話で

080-3098-5689

【受付時間】10時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は10時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。