2017/09/29(金)
2分で簡単、腰痛体操
カテゴリー:腰痛
整体治療院 ほぐし屋より From 田辺寿夫(たなべひさお)
本日もページを開いていただき、ありがとうございます。
前回は大腰筋というお腹側の筋肉が腰痛の原因になりやすい。
というお話しと、動画で大腰筋を緩める体操をご紹介いただいましたが、
みなさん、お試しいただけましたでしょうか?
今回は腿からお尻の筋肉について、お話ししたいと思います。
腿からお尻の筋肉が固くなってしまうと、股関節の動きが悪くなったり、
骨盤がズレてしまったり、筋肉が固くなることで骨盤を引っ張ってしまったり、
様々な腰痛や痺れの原因になってしまいます。
以前にもお話ししたように固くなった筋肉を強く押して揉み解してしまっても、
揉み返しが起こって更に痛くなってしまったり、更に固くなってしまいます。
揉みすぎてアザになってしまう、なんていうこともありますね。
特にお尻から腿の筋肉は固くなりやすく揉み解すのは、とても大変です。
日々のケアを続けて、お尻と腿の筋肉を固くしないようにした方が、
間違いなくお勧めです!
↓↓↓
①横になって両ひざを立てる。
②左右どちらかに両膝を倒す。
③いったん真ん中に戻す。(これが重要!)
④反対側に倒す。
⑤これを5回繰り返す。
とっても簡単ですが、この体操で、腿だけでなく、大殿筋、大腰筋、起立筋、腓骨筋が伸びて、
骨盤の矯正にもなります。
ぜひ、おためしください。
当院にご来院いただければ、全身のバランスを整えながら、固くなった筋肉を深部まで和らげていきます。
↓↓↓
☎0554-63-5401
ご連絡おまちしております。
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
整体治療院ほぐし屋 院長 田辺寿夫