2017/09/12(火)
整体治療院 ほぐし屋院長の自己紹介
カテゴリー:未分類
今日から、ブログをはじめてみます。
ページを開いていただき、ありがとうございます。
整体治療院 ほぐし屋 院長 田辺寿夫(たなべひさお)と申します。
まずは自己紹介から、させてください。
出身地は東京都葛飾区です。
産まれも育ちも葛飾○○♪ なんか聞いたことある世代の方もいるかもしれませんね。
僕が生まれ育ったのは、柴又ではなく、亀有に近いので「こち亀の両さん」で有名な下町です。
5年ほど前に縁あって上野原市に移住して来ました。
東京は動きの激しい厳しい町です。僕は19歳の時にアルバイトをしていたビデオ屋さんで、
店長に大抜擢されて、営業時間の関係もあり、1日20時間くらい働いていました。
当然、身体は不調になりやすく、鍼灸やカイロプラクティックにお世話になることも多かったんです。
腰痛や首の痛み、息苦しさなどの辛い症状が毎日のようにあり、
週に1度は、どこかの治療院で施術してもらってました。
施術をしてもらうと辛い症状は、なんとなく良くなるんですが、芯が残っているというか・・・。
納得できない感じだったんです。
そのころから独学で整体の勉強をはじめて、本を読んでは、気になる先生には会いに行くのが趣味みたいになっていた時期があります。
そんな中で、カイロプラクティック、神経管治療、中国気功整体と3人の先生に、
「あなたは、いずれこの仕事をしなさい」と勧められたんです。
その時はビデオ屋さんの店長から経営者になっていたこともあり、
「いずれ出来たらいいなぁ。」くらいに思っていました。
ビデオ屋さんも大手参入により、衰退していく流れがあり、業績を見ながら、閉店し、
生活家電の出張修理屋さんに転職しました。
大手家電メーカー4社の協力会社の経営者として激務の連続でした。
何度も腰や手首を痛めては接骨院や整体院にお世話になり、だましだまし頑張っていました。
上野原に移住してきても、出張修理の仕事を続けて、大手人材会社から技術管理者としてヘッドハンティングを受けて、執行社員の教育や執行先との交渉など、忙しい日々は続きます。
グループ会社であったこともあり、経営難から、撤退を検討されるようになったころ、
これ以上頑張っても、先は望めないと考えて、退職しました。
職探しをしているときに、リラクゼーションセラピスト募集の広告を見て、「これだ!」と思い、
研修を受けて店舗に出させていただきました。
リラクゼーションの仕事をしながら整体の資格を取得して、これからは精神疲労の方も増えると思い、メンタル心理カウンセリングも上級まで取得しました。
私が通っていたリラクゼーションのお店は上野原から車で50分ほど走らなくてはならないのですが、
上野原の方々が意外に多くご来店されることを知って、
上野原でリラクゼーションのお店をはじめました。
もちろん、マッサージ目的の方も多くいらっしゃってくれていたのですが、
どの病院に行っても、どんな治療を受けても治らないとお悩みの方がいらっしゃることも少なくなく、
自分がこれまで学んできた整体では限界があることを感じました。
そして、上野原市で望まれているのは、マッサージではなく、整体治療院であることも明確になってきました。
改めて、操体法、自律神経整体、筋膜リリース整体など、新しい整体法を学び続けて、
痛みの原因は痛い場所に無いことが、はっきりわかってきたんです。
学んだ整体法を組み合わせて、独自の整体法により、現在、整体治療院 ほぐし屋にご来院頂いている方々には、腰痛、五十肩、首の痛み、膝痛、ヘルニア、狭窄症、すべり症、圧迫骨折など、辛い痛みや症状を和らげて、心の重りも降ろせるようにお話しを聴かせていただけるようになりました。
これからも新しい整体法やカウンセリングを学び続けて、さらに多くの方々の痛みや辛い症状、
心の重荷を降ろしていけるように精進し続けます。
もし、あなたが、現在、辛い症状にお悩みなのであれば、是非、当院へご連絡ください。
私が全力で受け止めて、あなたの辛い症状を和らげ、心の重荷を降ろします。
長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。